事業所を探す

介護事業所・求人紹介

介護予防から医療、介護まで。途切れのない支援で鹿島市の地域福祉を支えていく

募集中
  • 鹿島市
  • 嬉野市

社会医療法人祐愛会

業種
施設系
訪問系
通所系
複合型

Voice

お話を伺った方

神代 修(こうじろ おさむ)

神代 修(こうじろ おさむ)

介護部門統括部長
新卒で福岡県の肉屋に入職した後、社会福祉士になるため専門学校へ通い資格取得。祐愛会に入職し、各部署で相談員を経験。居宅ケアマネジャーを担当したのち、系列の織田病院へ異動。連携センターの管理者を務めた後、現職。

石井 大輔(いしい だいすけ)

石井 大輔(いしい だいすけ)

認知症グループホーム係長
新卒で、介護福祉士として特別養護老人ホームに入職。ケアマネジャーとして勤務したのち、宅老所で管理者を経験。その後祐愛会に入職し、居宅系サービス、訪問系サービスなど幅広く経験。

もし、家族や自分に介護が必要になったとき、最初に何をしたらいいのだろうか。誰もが毎日年を重ねている。自分にとっても、周囲の人たちにとっても、介護はまったくの他人事ではないはずだ。何か起きる前から地域に頼り先があれば、日々の暮らしへの安心感が大きくなるだろう。

佐賀県鹿島市でそんな「地域の頼れる存在」を目指しているのが、社会医療法人祐愛会(以下、祐愛会)だ。老若男女問わず、その土地で生活する人々の暮らしを地域で支える「地域福祉」というイギリスのコミュニティーケアの概念から生み出された日本独自の概念を根底に、今なお変化を続けている。祐愛会が目指すこれからの介護のあり方、鹿島市の福祉を支える姿をお届けする。

困っている人を助ける。当たり前の行動の先に光がある

100年ほど前、鹿島市には公的な病院がなく、地域住民は医療を受けるために隣町まで行かなければならなかった。そこで立ち上がったのが、祐愛会の母体となる織田病院だ。「地域の救急医療機関になる」との想いから、突然の疾患や重症患者の治療を24時間体制で行える急性期医療機関からスタート。今では、地域住民から親しまれる病院に成長した。

神代 修さん(以下、神代)「始めは、患者さんが自宅に帰れるようサポートするリハビリが中心の介護老人保健施設、自宅に帰ったあとも利用できる通所リハビリテーションやショートステイから作りました。だんだんと鹿島市の高齢化が進み、状況に合わせて様々なサービスを生み出していったのです」

2000年、利用者自身がサービスを選択することができ、社会全体で高齢者を支えていく新しい仕組みとして介護保険制度が施行した。このことをきっかけに、認知症対応型デイサービス、認知症グループホーム、有料老人ホームなど介護事業が拡大。高齢者が安心して暮らせるまちを作るという想いから、これらの施設が立地しているゾーンを一つの村に見立て、「ゆうあいビレッジ」と呼んでいる。

神代「『住み慣れた地域でいつまでも』というのが私たちの目標の一つ。年を重ねても、生まれた、住み慣れた鹿島の地で、穏やかに生活してもらえるようサービスを展開しています。私自身、都心で暮らしたこともありますが、やっぱり地域は魅力的だと感じています。鹿島市は地域の力、人と人とのつながりが強いのが魅力なんですよ」

以前、在宅のケアマネジャーをしていた神代さんは、利用者の自宅にお邪魔すると「ありがとう」とよく言われたそう。在宅ケアや施設ケアで利用者と関わることは、地域住民とつながることでもある。スタッフ、利用者、人と人とが結びつくことで地域の力が広がっていくのだ。

鹿島市で100年の歴史を持つ祐愛会は、設立当初から「悩める者への光明を」を理念に掲げている。

神代「私はこの理念を、困っている人がいればいつでも助ける、と解釈しています。困りごとを相談してもらって、僕たちができるならお手伝いしますし、できなくても一緒に解決策を探す。困っている状態を抜け出した先にこそ、光があるんだと思います」

石井 大輔さん(以下、石井)「理念は利用者に対してだけでなく、スタッフに対しても、ですね。祐愛会全体で500名ほどのスタッフがいますが、悩んでいたり、困っていたら立場関係なく、誰もが相談にのってくれる風土があります。縦のつながりをフラットにすることを心がけているので、家族的な温かさが組織全体にあると思います」

ゆうあいビレッジでは、マネジメント層が変わるごとに部署別の理念を作り直している。モチベーションを保つため、そのとき働いているスタッフがどのように理念を受け止め、日々の中で実践するのか、部署ごとに話し合って決めているという。

石井「大きくて強いものが生き残るんじゃなくて、状況の変化に適応したものこそが生き残る。理事長は僕らにそう話してくれます。大本の理念は変わらないけれど、現場の状況は日々変化します。その変化に僕らがついていけるよう、変わっていける柔軟性も大切だと考えています」

地域の人、一人ひとりに寄り添う祐愛会の価値観

神代さんは人の手助けをしたいと思い介護の業界に入ってから20年。理事長の「介護の村を鹿島市で作りたい」との思いに共感し入職を決めた。そんな神代さんが、地域福祉の重要性を再確認した出来事があった。

それは、自分と同じアパートに住んでいた身寄りのない高齢者が病を患い織田病院に運ばれ、鹿島市役所のスタッフと神代さんが彼女を看取ったことだ。

神代「『地域の中に入って、もっと福祉を支えなきゃ』とあのとき感じたんです。祐愛会は自分が入職した後も組織内だけじゃなくて、行政や区、鹿島市にある他の介護施設ともだんだんと連携を深めていて、地域福祉を支えている実感があります」

利用者、地域住民とともに施設内でリハビリの体操を行う。

鹿島市で地域ネットワークを拡大してきた祐愛会。石井さんは地域の研修会で祐愛会の方と出会い、入職に至ったという。

石井「今思えば祐愛会と出会えたのはほんとに偶然で、一期一会だったと感じています。気づけばもう15年。長く勤めてきたのは、祐愛会と価値観が一致したことが大きいですね。利用者さん一人ひとりに寄り添った、『ありがとう』の一言が聞ける介護をしたいという僕自身の想いが、祐愛会の目指す介護と一致しました。フラットで話しやすい神代部長をはじめとしたスタッフ、理事長と出会えたことも大きいです」

石井さんは今、職場作りに力を入れている。スタッフの平均年齢の高まりを肌で感じ、「介護のやり方は変革期にきている」と話した。身体を使っていた介護から、移乗ロボットや車椅子へのスライディングボードといった機器を使った抱え上げない介護に移行していっているそう。職場づくりに取り組むのは、一重に自身が共感した“利用者さんを光ある方向へ導く”祐愛会の介護のあり方をつなげていきたいから。「介護は心を支えるのが仕事ですから」と石井さんは言う。

石井「これまで介護は、個人の体力や技術に頼る場面が少なからずありました。ですが今は先進機器を使って、自分自身を大切にしながら長く働くことができます。僕自身、長く働ける職場作りを目指しています」

祐愛会が作る、これからの鹿島市福祉の土台

病院を母体としている祐愛会の介護は、日常的に医療との連携が行われる。退院後も患者を支える介護。利用者に何かあったときに頼れる医療。双方向に地域住民を支えている。

さらに、現在は施設を利用する前の、介護予防の段階から住民と関わる事業もスタート。高齢者が自宅で普段使っているテレビを使用した見守りと診察が受けられる体制も作られている。

神代「我々祐愛会は、住み慣れた地域で自分らしい生活を最期まで続けられる地域包括ケアシステムの鹿島市版を目指しています。予防から医療、医療から介護。在宅ケアや施設ケアなど多様なサービスを展開しながら、鹿島市に張った根を強くしていきたいです」

祐愛会に求める人物像をお伺いすると「柔軟性がある人」「周囲と協力できる人」と答えてくれた。利用者の状態の変化に合わせて、組織も常に変化している。その柔軟性を実現させているのが、連携を欠かさない現場スタッフなのだという。安定したチームワークが医療と介護、分野の壁を越えた祐愛会の強みを実現している。

神代「スタッフは職種、国籍、年齢も様々です。意見がぶつかることもありますが、みんな優しさを大切にしています。優しさというのは、理念に基づいた、困っている人がいたら声をかける、利用者さんの相談を親身に聞く、そういった光ある行動ができるということです」

石井「今は、介護現場でも先進機器の導入が進んでいるので、どんな方でも安心して介護業界に足を踏み入れられます。遠い将来、自分が介護をする側になったり、受ける側になる可能性が誰にでもある。だからこそ、若いうちから介護に触れてもらいたい。介護は利用者さんのお世話じゃなくて、心を支える、人にしかできない仕事です

社会医療法人祐愛会

募集情報

応募資格 無資格・未経験歓迎  65歳以上歓迎 
その他応募資格
雇用形態 正社員  契約社員  パート・アルバイト 
給与 正社員 月給18万~20万(定期的に支払われる手当を含む)
待遇・福利厚生 各種手当 夜勤手当:7,000円~8,000円、資格手当:4,000円~13,000円
賞与 年2回
定期昇給制度 人事考課制度あり、定期昇給あり
年間休日日数 108日(シフト制)
休日制度等の
特色
介護休暇、育児休暇、慶弔休暇等あり
育児休業・
介護休業の
取得状況
育児休業制度 2021年:3人
介護休業制度 該当者なし
職員数 250人
平均従事年数
(正規職員及び正規介護職員)
正規社員:11年、正規介護職員:10年
正規職員の採用実績
及び在籍状況
(過去3年間)
2021年度:採用8人(うち在籍8人)、2020年度:採用16人(うち在籍13人)
新規入職者の育成 入社前に新人職員研修を実施。施設内全体研修、施設外研修参加有り。
キャリアパス制度 等級制度、評価制度、研修制度等有り。
独自の取り組み 新卒採用実施  短時間勤務相談可  職場見学・ボランティア歓迎 
その他独自の取り組み

法人概要

法人名 社会医療法人祐愛会
法人所在地 849-1311 鹿島市大字高津原4306
電話番号 0954-63-3275
URL http://www.yuaivillage.com

勤務地情報

事業所名 事業所所在地 サービス種類
介護老人保健施設ケアコートゆうあい  849-1311 鹿島市大字高津原2962-1  介護老人保健施設
グループホームゆうあい 849-1311 鹿島市大字高津原2962-1  認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
小規模多機能ホームゆうあい 849-1311 鹿島市大字高津原2962-1  小規模多機能型居宅介護
レジデンスゆうあい3丁目 849-1311 鹿島市大字高津原2962-1  地域密着型特定施設入居者生活介護
ヘルパーステーションゆうあい 849-1311 鹿島市大字高津原4306 訪問介護(ホームヘルプ)
訪問看護ステーションゆうあい 849-1311 鹿島市大字高津原4306 訪問看護(ホームヘルプ)
在宅ケアサポートゆうあい 849-1311 鹿島市大字高津原4306 定期巡回随時対応型訪問看護介護
デイサービスゆうあいさくら通り 849-1311 鹿島市大字高津原新町3968番地1 認知症対応型通所介護
デイサービスゆうあい古枝 849-1321 鹿島市古枝甲999番地11 認知症対応型通所介護
デイサービスゆうあい旭ヶ岡 849-1311 鹿島市大字高津原362番地1 認知症対応型通所介護
デイサービスゆうあい谷所 843-142 嬉野市塩田町大字谷所甲2827番地1 認知症対応型通所介護
デイサービスゆうあい七浦 849-1323 鹿島市大字音成甲5069番地9 認知症対応型通所介護

下記のフォームからお問い合わせください
各事業所から折り返し直接連絡をします。

    お問合せの目的(必須)
    お名前(必須)
    ふりがな(必須)
    メールアドレス(必須)
    メールアドレス(確認)(必須)
    電話番号(必須)
    お住まいの市町村(必須)
    性別(必須)
    年齢(必須)
    保有資格
    希望条件
    備考

    注意事項

    連絡は直接各事業所に送信されます。返信も連絡した事業所から返信されます。
    当サイト及び県では求人の斡旋等の仲介は行っておりません。
    事業所とのやり取りで起きたトラブル等にも責任を負いかねますのでご了承ください。

    お気に入り登録するにはログインしてください。