社会福祉法人正和福祉会
- 業種
- 施設系
- 訪問系
- 通所系
- その他
Voice
お話を伺った方
久田松富美子(くだまつとみこ)
施設部長
看護師として医療機関に勤務後、子育てのために退職。その後、高齢者福祉への興味があったことから、仕事復帰のタイミングで入職。2008年から看護職として勤務し、2017年から現職。
岩永彩里(いわながあやり)
介護副主任
高校で福祉を学び、卒業後の2016年に入職。その後、介護福祉士の資格を取得し、2022年から現職。
正和福祉会の設立は、1949年の芳華保育園の設立までさかのぼる。社会保障制度がない時代、お寺で地元の子どもたちの保育をしていたことが始まりで、仏教精神の慈悲による貧困救済と地域貢献が原点となっている。その後、1978年に法人化。地元のニーズに応える形で特別養護老人ホーム、デイサービス、ホームヘルプサービス、ケアハウス、居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター、住宅型有料老人ホーム、在宅保育を支える子育て支援センター、共同生活援助事業所を展開している。 今回は、特別養護老人ホームそよかぜの杜の施設部長・久田松富美子さんと、介護副主任・岩永彩里さんにお話を伺った。
地域交流のためのさまざまな取り組み
佐賀県立自然国立公園第1号に指定された黒髪山の麓に位置する特別養護老人ホームそよかぜの杜(以下、そよかぜの杜)。周囲にはのどかな田園風景が広がる中、『赤ちゃんから高齢者まで、皆が心地よく集える場所を作りたい』という前理事長の言葉通り、敷地内にある保育園の子どもたちと高齢者の交流を積極的に行っている。
久田松富美子さん(以下、久田松) 「以前はお遊戯を一緒にするなど直接的に触れ合う機会も多かったのですが、コロナ禍で直接的に触れ合える機会は減ってしまいました。それでも、そよかぜの杜の中庭・元気の森には、保育園の子どもたちが遊びに来てくれ、施設内からもその様子を見ることができます。この前の雪の日は、雪だるまを作って見せに来てくれたりしていました。子どもたちが楽しそうに走り回っている姿を見るだけで“元気をもらえる”という利用者さんも多いです」
利用者さんとの関わりで気をつけていることを聞いてみた。
岩永彩里さん(以下、岩永さん)「できるだけ家庭に近い雰囲気で過ごしていただけるように心がけています。体操を行ったり、塗り絵などの創作物を作ったり、やりたいことをして過ごしていただいています。もともと農業をしていたという利用者さんも多いので、周辺に広がる田畑を眺めて、季節ごとの景色の変化を楽しんでいる方も多いです。利用者さんの意思を大切に、充実した生活のサポートをしていきたいと考えています。また、コロナ禍でマスクをしていて表情が見えにくいので、できるだけ表情豊かに、目線を合わせて丁寧にお話するようにしています」
コロナ前は、地域の方も一緒になった夏祭りを開催するなど、同施設は地域交流も盛んに行っている。
久田松「“地域の方との交流をもっと増やしたい”という想いで、子ども絵本図書館『うららの森』という図書館も誕生しました。誰でも気軽に利用いただける図書館で、散歩ついでに立ち寄られる方もいらっしゃいます。法人全体で、地域との関わりを大切にしていて、この図書館も何かしら当法人と関わっていただく第一歩になれば、という想いで運営しています」
図書館のスタッフが、おすすめの本を利用者に読み聞かせをしてくれることもあるという。
久田松「施設内には、司書さんが選んだオススメの本を置いている小さな図書館スペースもあります。絵本の他、季節を感じられるような本のラインナップとなっていて、好みの本を借りていく利用者さんもいらっしゃいます」
『SDGs』への取り組み
世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を世界のみんなで2030年までに解決していくことを目指して掲げられた持続可能な開発目標である『SDGs』にも取り組んでいる同施設。
久田松「2年ほど前から、施設として何ができるかを考えて、まず取り組んだのがオーガニックコットン100%で作ったユニフォームの導入です。化学繊維でできたものを洗濯するとマイクロプラスチックが海へ流れ、海水汚染や海の生き物に悪い影響を与えてしまうことから、オーガニックコットンを使用したものに切り替えました。利用者様が使用されるタオルもオーガニックコットンに切り替え、さらにはシャンプーや石鹸なども環境配慮されたものを使用しています」
さらに、男性も女性も活躍できる職場を目指して、ジェンダー平等の実現にも取り組んでいる。
久田松「当施設は、女性の能力が十分に発揮されるための環境づくりも積極的に行っていて、管理者の65%が女性となっています。小さい子どもがいるお母さんたちも安心してお仕事ができるような環境を目指して、子どもを病院に連れて行く時に使える『子どもの看護休暇』を導入し、子どもの成長に伴って勤務体系・時間の調整もできるようになっています」
その他、スタッフに呼びかけて、着なくなった洋服やおもちゃや文房具などを集めてフィリピンの小学校へ送る取り組みも行うなど、できることから少しずつSDGsの取り組みを進めている。
より働きやすい職場環境づくり
介護スタッフを募集しているということで、求めている人材像を聞いてみた。
久田松「人と接する仕事なので、思いやりのある優しい方で、誠実に仕事に取り組める方を求めています。利用者さんのペースに合わせてお話を聞ける、聞き上手な方も向いていると思います。自分の将来に向かって目標を持って頑張れる方と一緒に働けたらと思います」
職場の雰囲気と仕事のやりがいについて聞いてみた。
岩永「女性が多く、賑やかな雰囲気の職場です。開所当初からのスタッフもいて、幅広い年齢層の方が勤務していますが、誰にでも気軽に相談することができます。利用者さんとの関わり方などちょっと悩んだ時にも、相談しやすい環境が整っているのがありがたいです。仕事は大変なこともありますが、利用者さんにニコッと笑顔で『ありがとう』と言われた時に“この仕事に就いて良かった!”と感じます」
誰もが無理なく長く働ける環境作りを目指している同施設では、スタッフの負担減を考えて抱え上げない介護(ノーリフティングケア)の導入を促進するなど、より働きやすい職場環境づくりにも取り組んでいる。
久田松「私たちが目指しているのは、地域の方から愛され頼られる施設です。地域の身近な存在として、困った時に気軽に足を運んでもらえるような施設でありたいと思っています。利用者さんには“この施設に入居して良かった”、スタッフには“この施設で働いて良かった”、地域の方から“この施設があって良かった”と思ってもらえるような施設を目指しています」
社会福祉法人正和福祉会
募集情報
応募資格 | 無資格・未経験歓迎 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上必須 | |
その他応募資格 | 高齢者事業においては各事業所で応募資格要件が異なります。 お問い合わせください。 | |
雇用形態 | 正社員 契約社員 パート・アルバイト | |
給与 | 正社員 介護職員 月給 21万円~33万円(手当含む) 契約社員 介護職員 月給 17万円~29万円(手当含む) パート 介護職員 時給 900円~1130円 |
|
待遇・福利厚生 | 各種手当 | 役付手当 5,000円~10,000円/月 夜勤手当 5,000円/回 資格手当(ヘルパー2級・初任者研修:3,000円、ヘルパー1級・実務者研修:5,000円、社会福祉主事:7,000円、介護福祉士10,000円/月) 扶養手当(扶養の状況により6,500円~) 通勤手当 最大13,700円(通勤距離による・2㎞以上は支給対象) 処遇改善手当 夜勤従事者18,000円/月、夜勤従事のない介護士14,000円/月 特定処遇改善手当 3,300円~12,000円/月(12,000円支給対象者は介護福祉士、10年以上の介護実務経験、夜勤従事の3つを全て満たす者) 処遇支援手当 7,000円/月 処遇改善新加算に伴う手当 5,000円/月 |
賞与 | 正社員 基本給の1.9倍×2回(6月と12月) 契約社員・パート 2万円~20万円×2回(6月と12月) |
|
定期昇給制度 | 年1回年度初め 責任等級基準書による 役職、資格取得、経験年数、専門分野の業務や指導能力など人事考課による評価による |
|
年間休日日数 | 年間110日(シフト制・勤務表による) | |
休日制度等の 特色 |
年次有給休暇 法定外特別休暇(慶弔休暇・感染症などでの休暇あり) 介護休暇、育児休暇あり |
|
育児休業・ 介護休業の 取得状況 |
育児休業制度 | 法人全体で2023年度5人、2022年度7人、2021年度6人、2020年度2人 |
介護休業制度 | 法人全体で2023年度1名、2022年度1名、2021年度0名、2020年度0名 | |
職員数 | 高齢・障害者部門 103名 児童・保育部門 99名 社員数計 202名 |
|
平均従事年数 (正規職員及び正規介護職員) |
高齢・障害者部門 平均従事年数 正規職員 11年 正規介護職員 14年 |
|
正規職員の採用実績 及び在籍状況 (過去3年間) |
2023年度:正規職員採用 2名 うち在籍0名 2022年度:正規職員採用 0名 2021年度:正規職員採用 4名 うち在籍4名 2020年度:正規職員採用 2名 うち在籍2名 |
|
新規入職者の育成 | 入社後、各部署の研修計画のもと実施しています。 | |
キャリアパス制度 | 責任等級基準書があり、職位・能力開発・教育・資格・成績評価・経験年数なとにより等級を分けている。 年2回人事考課により等級別・成績標語別配分点数表により評価を行っている。 |
|
独自の取り組み | 新卒採用実施 短時間勤務相談可 職場見学・ボランティア歓迎 副業・ダブルワーク可 | |
その他独自の取り組み | 各部署で毎月1回は内部研修会を実施 各部署計画的に外部研修の実施を予定し、希望者は勤務として研修受講、交通費支給 年に2回は全体研修会を実施 3か月に1度の虐待防止委員会、身体拘束廃止委員会、褥瘡委員会の開催と内容を全職員に周知 毎月、事故防止委員会、衛生感染症委員会の開催と内容を全職員に周知 |
法人概要
法人名 | 社会福祉法人正和福祉会 |
法人所在地 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 |
電話番号 | 0954-45-5155 |
URL | https://www.seiwafukushikai.net/ |
勤務地情報
事業所名 | 事業所所在地 | サービス種類 |
---|---|---|
特別養護老人ホーム そよかぜの杜 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 | 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) |
短期入所生活介護 そよかぜの杜 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 | 短期入所生活介護 |
デイサービスセンター そよかぜの杜 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 | 通所介護(デイサービス) |
ホームヘルプサービス そよかぜの杜 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 | 訪問介護(ホームヘルプ) |
ケアマネジメントサービス そよかぜの杜 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 | 居宅介護支援 |
ケアハウス そよかぜの杜 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 | 軽費老人ホーム |
有料老人ホーム れんげ | 849-2304 武雄市山内町大字大野7044番地4 | 住宅型有料老人ホーム |
有料老人ホーム Warmlyひだまり山荘 | 849-2305 武雄市山内町大字宮野1888番地85 | 住宅型有料老人ホーム |
在宅介護支援センター そよかぜの杜 | 849-2304 武雄市山内町大字大野7045番地 | 武雄市委託事業 |
グループホーム Warmlyひだまり山荘 | 849-2305 武雄市山内町大字宮野1888番地85 | 介護包括型共同生活援助(障害) |
遊学舎 芳華こども園 | 849-2304 武雄市山内町大字大野6999番地1 | 幼保連携型認定こども園 |
ひだまりキッズランド | 849-2304 武雄市山内町大字大野6999番地1 | 子育て支援事業 |
遊学舎 武雄こども園 | 843-0024 武雄市武雄町大字富岡12415番地1 | 幼保連携型認定こども園 |
テトテ | 843-0024 武雄市武雄町大字富岡12415番地1 | 病児・病後児保育施設 |
青空塾 | 849-2304 武雄市山内町大字大野6999番地1 | 放課後児童健全育成事業 |
こども絵本図書館 詩楽の森 | 849-2304 武雄市山内町大字大野6999番地1 |
下記のフォームからお問い合わせください
各事業所から折り返し直接連絡をします。
注意事項
連絡は直接各事業所に送信されます。返信も連絡した事業所から返信されます。
当サイト及び県では求人の斡旋等の仲介は行っておりません。
事業所とのやり取りで起きたトラブル等にも責任を負いかねますのでご了承ください。
お気に入り登録するにはログインしてください。